プライマリ・ケアとは…
プライマリ・ケアとは、単にかかりつけクリニックではなく、いつも近くにいて外科、内科、すべての科を対象とし、総合的な診断・治療を行い、様々なニーズや相談にお答えする事が可能な動物病院です。
プライマリ・ケアとは、単にかかりつけクリニックではなく、いつも近くにいて外科、内科、すべての科を対象とし、総合的な診断・治療を行い、様々なニーズや相談にお答えする事が可能な動物病院です。
12月30日(日)午前中診療
12月31日(月)予約診療
1月1日~3日 休診
1月4日より平常診療
プレミアム会員の方 年末・年始 夜間の獣医師による電話相談は通常通り可能です。
人間にとっても、動物にとってもジメジメと嫌な季節ですね。
この時期を安全に、またできるだけ快適に過ごせるように
いくつか注意点をまとめました。
~食中毒~
この時期は、人間も動物も注意が必要です。
・食べ残したフードを放置しない
・食器を清潔に保つ
・フードを手作りする場合は充分に加熱する
などのことに注意してあげましょう。
~運動不足・ストレス解消~
雨でお散歩に行けないと運動不足になり、気分転換もできず
ストレスも溜まりますね。普段よりもスキンシップを取り、お部屋の中でボール遊びや引張りっこなどで運動不足もストレスも解消してあげましょう♪
~皮膚について~
雨の中お散歩に行って濡れた身体はしっかり乾かしましょう。
皮膚が高温多湿になると様々な菌が繁殖し、痒み等の原因になります。
いつも以上に清潔を保てるように気をつけてあげましょう。
受付:栗栖 奈緒
フィラリア症とは蚊が媒介する病気です。
蚊が出始めてから1ヵ月後には予防を開始しましょう。
近年温暖化の影響もあり、蚊の発生時期が早くなっています。
予防開始前に血液検査が必要です。
ワンちゃんを連れてお早めにお越し下さい。
気候も良く、お出かけしやすい季節になりましたね。
これからの時期のおでかけで注意しなければならないのが『熱中症』です。
ワンちゃん、ネコちゃんは地面に近いため、私たち人間よりも
暑さを感じています。アスファルトの温度に気をつけてあげましょう。
絶対にしてはいけないのが、車内でのお留守番です。
車の窓を少し開けたくらいでは熱中症の予防、対策にはなりません。
また、家でのお留守番にも注意が必要です。
ハウスを日の当たらない場所に移動し、新鮮な水がいつでも飲めるようにして
あげましょう。
今は様々な熱中症対策グッズがあるので上手に活用し、快適に過ごせるように
注意してあげましょう。
当院は日曜日の午後、祝日の午後は休診となっています。
ゴールデンウィーク中の診察は以下の通りです。
4/29(土)午前、午後診察可
4/29(日)午前のみ診察可
4/30(月)予約診療
5/1(火)午前、午後診察可
5/2(水)午前、午後診察可
5/3(木)午前のみ診察可
5/4(金)午前のみ診察可
5/5(土)午前のみ診察可
5/6(日)午前のみ診察可
ワンちゃん、ネコちゃんともに予防シーズンです。
★狂犬病予防接種について
当院では越谷市から委託を受け狂犬病の申請を行っています。犬の登録をされている方は越谷市から水色のハガキで『平成30年度 狂犬病予防注射済票交付申請書』が届いていますので、当院にお持ち下さい。
★フィラリア予防について
安全にフィラリア症を予防するために、フィラリア症に感染していないか、血液検査にて確認をする必要があります。
フィラリア症の感染の有無と共に現在の健康状態のチェックができる『春の健康診断セット』をお勧めしています。
今年から腎臓機能の異常を早期発見できる検査項目が追加になりました。
この機会に是非ご利用下さい。
またネコちゃんにもフィラリア症の予防をお勧めしています。フィラリア、ノミ、ダニ、お腹の寄生虫も同時に予防できるスポットタイプの薬をご用意しています。
体重測定が必要になりますのでネコちゃんと一緒にご来院ください。
※当院では朝9:00から9:30までの間に予約診療の時間を設けています。この時期は混雑が予想されるため、是非朝の予約診療時間をご利用ください。
ご希望の方は、前日までにご連絡をお願いします。